2019/11/21
第3期地域別定例研修会を開催
 令和元年11月21日(木)第3期地域別定例研修会をバイテック文化ホール講座室で行いました。前橋保護観察官の講義により研修課題は、「高齢者又は障害のある者の処遇について」でした。犯罪をした人に占める高齢者の割合は近年増加しており、保護観察や生活環境調整を行う上で、その処遇には様々な社会資源を知っておくことは有効です。今回の研修では、高齢者や障害のある者について処遇に役立つ社会や地域の資源について具体的な事例を受講しました。

177-s-1.jpg177-s-2.jpg

2019/10/07
更生保護70周年で天皇陛下おことば「更生保護を支えてきた多くの関係者の努力に深く敬意」
昭和24年の犯罪予防更生法制定から70年。令和元年10月7日(月)天皇皇后両陛下ご臨席の下、全国から保護司など約5000名が集い、更生保護制度施行70周年記念全国大会(式典・研究協議)が東京国際フォーラムで開催されました。
【主な式典内容】
 主催者挨拶:河井法相・小池都知事
 顕彰(本会の古藤会長に法務大臣表彰)
 天皇陛下おことば
 来賓祝辞:安倍総理・大島衆院議長・山東参院議長・大谷最高裁長官・菊地日弁連会長
 大会宣言:谷垣全国保護司連盟副理事長

176-s-1.jpg176-s-2.jpg176-s-3.jpg

2019/9/28
令和元年春の褒章受章者の高橋邦光 氏を表敬訪問
令和元年9月28日(土)令和元年春の褒章を受章された吾妻保護区保護司会長野原支部の高橋邦光保護司宅を表敬訪問いたしました。
高橋様は、平成5年に保護司に就任して以来、25年間の長きに亘り地域の更生保護活動をはじめ”社会を明るくする運動”や薬物乱用防止活動などに主導的な存在であるとともに、吾妻保護区保護司会の役員としてご尽力いただいております。

175-s-1.jpg

2019/9/27
群馬県仏教保護会を慰問
 令和元年9月27日(金)吾妻保護司会と更生保護女性会の中之条支部では、恒例となっている更生保護法人群馬県仏教保護会を訪問して、慰問金や新米・日常生活用品等をお届けさせていただきました。この施設は、大正2年に群馬県内の各宗寺院住職により、群馬県各宗連合協会が設立され本克的な免囚保護事業を開始した施設です。全国の更生保護施設は103か所ありますが、仏教の宗派を超えた寺院の協力と仏教精神を基調とした自立更生への処遇を行っている全国唯一の施設となっています。民間の収容保護施設として少年院・刑務所等を出所した後に頼る人がいない方々などに衣食住の提供を行い、自立するための社会復帰を支援して再犯を防止するという重要な役割を担っています。入所定員40人のところ20人前後が生活しており、理事長をはじめとする6名の職員体制で個人面接や生活指導、就労支援などを行っています。

174-s-1.jpg174-s-2.jpg174-s-3.jpg

2019/09/14
薬物乱用防止キャンペーン in 東吾妻ふるさと祭
 令和元年9月14日(土)東吾妻町で開催された「東吾妻ふるさと祭」イベント会場の旧役場前の歩行者天国で薬物乱用防止キャンペーンと社会を明るくする運動の啓発を行いました。当日は、群馬県「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止運動吾妻地区推進連絡会議の皆さん(31名)が麻薬・薬物は「ダメ。ゼッタイ。」を呼びかけました。

173-s-1.jpg173-s-2.jpg173-s-3.jpg

2019/08/31
薬物乱用防止キャンペーン in 伊勢町祇園祭り
 令和元年8月31(土)中之条町において伊勢町祇園祭が開催され、薬物乱用防止キャンペーンと社会を明るくする運動の啓発を行いました。会場となった伊勢町商店街の歩行者天国には、多くの観光客や町民の皆さんが訪れて大変な賑やかさでした。「ダメ。ゼッタイ。」運動吾妻地区推進連絡会議構成員、吾妻警察署員、群馬県吾妻保健福祉事務所職員のみなさん30人が幟旗を掲げて「危険ドラッグ」の撲滅を訴えました。

172-s-1.jpg172-s-2.jpg172-s-3.jpg

2019/08/29
薬物乱用防止指導員に委嘱されました。
 令和元年8月29日(木)吾妻保健福祉事務所において、群馬県が推進する「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止運動吾妻地区推進連絡会議が開催され、本年度の薬物乱用防止指導員(25名)の委嘱式が行われました。この指導員は、保護司・更生保護女性会・薬剤師・医薬品配置協会・食品衛生協会・民生員児童委員・ライオンズクラブ・ロータリークラブなどの多くの団体から構成されています。吾妻保護区保護司会は、8名、吾妻地区更生保護女性会は、3名がそれぞれ委嘱されました。
 春のヤングキャンペーンをスタートに各地域で開催される夏まつりや文化祭などイベント会場に出向き薬物乱用防止啓発キャンペーンを計画しています。

171-s-1.jpg171-s-2.jpg171-s-3.jpg

2019/08/28
第1回自主研修会を開催しました。
 令和元年8月28日(水)長野原町「道の駅 八ッ場ふるさと館」2階会議室において、令和元年度の第1回自主研修会を開催しました。
 本年度中の完成を控える八ッ場ダム(長野原町)を視察して、ダムに水を溜める試験湛水が10月に予定されていることからダム建設の歴史や建設状況などを研修しました。当日は、国土交通省八ッ場ダム担当職員の方からダムの機能を建設現場で直接ご講義を頂くことができました。

170-s-1.jpg170-s-2.jpg170-s-3.jpg

2019/08/10
「社会を明るくする運動」親子のワークショップ開催
 令和元年8月10日(土)「社会を明るくする運動」中之条町推進委員会と中之条町立中央公民館の親子のワークショップをツインプラザで開催しました。明るい社会を築くには、家庭が明るくて、家族の絆が何より大切です。当日は、夏休みの土曜日を利用して多くのみなさんが参加してくれました。中之条ビエンナーレ地元作家(午前は、講師:齋木三男先生による「石に名前を彫ってみよう!」。午後は、講師:水野 暁先生による「生の魚を見ながら描いてみよう!」)お二人の講師による夏休み特別授業。「同じ目的に向かって、親子で一生懸命アイデアを出して、一緒に過ごした時間は、子ども達にとって楽しい思い出となったようです。出来上がった作品を前に、笑顔がまぶしく輝いていました。

169-s-1.jpg169-s-2.jpg169-s-3.jpg

2019/07/17
”社会を明るくする運動”の啓発にご協力頂いています。
 草津町の「布施医院」では、”社会を明るくする運動”キャンペーンにご協力頂き、啓発ポスターの掲示や啓発グッズを来院される方々に配付するなどご協力頂いています。

168-s-1.jpg168-s-2.jpg

2019/07/17
”社会を明るくする運動”の啓発にご協力頂いています。
 中之条町の「吾妻東整形外科」では、”社会を明るくする運動”キャンペーンにご協力頂き、啓発ポスターの掲示や啓発グッズを来院される方々に配付するなどご協力頂いています。

167-s-1.jpg167-s-2.jpg

2019/07/17
”社会を明るくする運動”の啓発にご協力頂いています。
草津温泉の「お食事処 大野家」では、”社会を明るくする運動”キャンペーンにご協力頂き、啓発ポスターの掲示や啓発グッズをお客様に配付するなどキャンペーンにご協力頂いています。

166-s-1.jpg166-s-2.jpg

2019/07/17
”社会を明るくする運動”の啓発にご協力頂いています。
 草津温泉の「お食事処 松美」では、”社会を明るくする運動”キャンペーンにご協力頂き、啓発ポスターの掲示や啓発グッズをお客様に配付するなどキャンペーンにご協力頂いています。

165-s-1.jpg165-s-2.jpg

2019/07/17
”社会を明るくする運動”の啓発にご協力頂いています。
 草津温泉の「本家ちちや ルート店」では、”社会を明るくする運動”キャンペーンにご協力頂き、啓発ポスターの掲示や啓発グッズをお客様に配付するなどキャンペーンにご協力頂いています。

164-s-1.jpg164-s-2.jpg

2019/07/17
”社会を明るくする運動”の啓発にご協力頂いています。
草津温泉の「草津館」では、”社会を明るくする運動”キャンペーンにご協力頂き、啓発ポスターの掲示や啓発グッズをお客様に配付するなどキャンペーンにご協力頂いています。

163-s-1.jpg163-s-2.jpg

2019/07/17
”社会を明るくする運動”の啓発にご協力頂いています。
 草津町の「草津外科内科クリニック」では、”社会を明るくする運動”キャンペーンにご協力頂き、啓発ポスターの掲示や啓発グッズを来院される方々に配付するなどご協力頂いています。

162-s-1.jpg162-s-2.jpg

2019/07/10
学校と連携して”社会を明るくする運動”の啓発を行いました。
 吾妻保護区保護司会草津支部では、保護司と更生保護女性会で管内の小・中学校を訪問して薬物乱用防止や保護観察等について生徒を取り巻く環境の現状と予防活動等について意見交換を行ないました。
 夏休み前の恒例事業として定着しており、校長先生や教職員のみなさんと非行や暴力のない学校づくりに連携を深めました。また、群馬県”社会を明るくする運動”作文コンクールへの作品の応募をお願いしました。

161-s-1.jpg161-s-2.jpg161-s-3.jpg

2019/07/10
第69回”社会を明るくする運動”キャンペーンを草津町で開催
 令和元年7月10日に第69回”社会を明るくする運動”強調月間に合わせて、草津町総合保健福祉センターにおいて、内閣総理大臣メッセージ並びに群馬県更生保護女性連盟会長メッセージを草津町実施委員会委員長(黒岩町長)に伝達しました。実施委員会の皆さん30人が町内の湯畑や道の駅でチラシ配布や更生保護女性会員手作りのしおり人形などの啓発グッズを一人ひとりに手渡しながら広報活動を行いました。
 罪を犯した人の立ち直りを支え、過ちを繰り返すことのないようにするためには、立ち直ろうとする人を社会に受け入れることが必要です。それぞれの立場での、「地域のチカラ」への取組みをお願いします。

160-s-1.jpg160-s-2.jpg160-s-3.jpg

2019/07/03
「親子のワークショップ」を開催します
■実施日:8月10日(土曜日)
■会場:中之条町ツインプラザ工芸室
■9時〜齊木三男先生「石に名前を彫ってみよう!」
 親子8組(対象:小学生)
 多胡石という砂岩に名前を彫ります
■13時〜水野暁先生「生の魚を見ながら描いてみよう!」
 親子10組(対象:小学生)
 魚介類をよく観察し、水彩絵の具で描きます
■参加費:無料です
■お申し込み:中之条大学事務局0279-76-3113
 募集定員になりましたので受付を終了いたします。たくさんの応募ありがとうございました。
■主催:「社会を明るくする運動」中之条町推進委員会

159-s-1.jpg159-s-2.jpg159-s-3.jpg

2019/07/02
第69回「社会を明るくする運動」強調月間スタート
 令和元年7月2日第69回「社会を明るくする運動」強調月間がスタートしました。中之条町社会を明るくする運動推進委員長(中之条町長)に、内閣総理大臣メッセージ、群馬県更生保護女性連盟会長メッセージを伝達した後に、街頭広報活動を行い啓発グッズ(うちわ・ウェットティッシュ)を手渡しながら社会を明るくする運動の啓発を行いました。罪を犯した人の立ち直りを支え、過ちを繰り返すことのないようにするためには、立ち直ろうとする人を社会に受け入れることが必要です。それぞれの立場での、「地域のチカラ」への取組みをお願いします。

158-s-1.jpg158-s-2.jpg158-s-3.jpg

- Topics Board -